暁 〜小説投稿サイト〜
三笠
4部分:第四章
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第四章

「ロシアが来ていたからな」
「当時は日本よりずっと大きな相手だったんですよね」
「大きいどころではない」
 老人は首を小さく横に振って彼に答えた。
「それこそ。日本なんぞは鎧袖一蹴じゃった」
「一蹴ですか」
「そう、一蹴じゃ」
 老人の言葉にはまるで当時に生きている人の酔うな説得力があった。保次郎は彼の会話と表情からそれを読み取ったのであった。
「簡単にな。潰せる様な存在じゃった」
「それが日本に向かおうとしていたんですよね」
「危なかった」
 老人は今度はこう述べた。
「本当にな。朝鮮まで来ておったし」
「そうしていよいよ日本に」
「迷ったわ、誰も」
 これは本当のことであった。誰もロシアに勝てるとは思えなかった。陸軍の首魁である山縣有朋でさえも。彼も最後の最後まで躊躇していた。明治天皇に至っては間違いなく敗北すると考えておられた。これは帝が臆病でも日本を卑下しておられたのでもない。帝は日本とロシアの力の差を見て冷静に判断されたのだ。しかしそれでも。日本は戦わないわけにはいかなかったのだ。そして日本は戦争を選んだ。
 国民にしろ戦争すべきと主張していたがそうそう勝てるとは思っていなかった。彼等とて愚かではないのだ。ましてや相手はあのロシアだ。ロシアへの恐怖はそれこそ骨身に滲みている。そうした存在を向こうに回しての判断であった。追い詰められていたのだ。なおこの戦争は出征した弟を想う与謝野晶子も支持していたしどういうわけか資本家といった存在をけなす癖のあった夏目漱石も支持していた。ほぼ誰もが支持していた戦争である。やるしかなかったのだから。
「しかし。わし等は戦った」
「戦われたんですね」
「そうじゃ」
 ここで保次郎は気付かなかった。老人の言葉に。話に引き込まれてしたっていたが故に。
「引くことは許されない。負けることも許されない」
「そんな戦争だったんですか」
「戦わなければならない時もある」
 よく使われる言葉であろうがこの時もそうだったのだ。
「それで戦った」
「そういう状況だったんですか」
「誰も好き好んで戦いはせぬ」
 この言葉もまた非常に重いものになっていた。そこには背負っている者の重みがあった。
「しかし。戦うからには勝たなければならぬ」
「そうですよね。それは」
「それで戦った。必死にな」
「必死にですか」
「誰もが。それぞれの責務を果たした」
 死んだ者も多い。しかしそれは無駄死にではなかった。彼等は果敢に戦い、そうして死んだのだから。守るべきものの為に。
「そしてその最後にな。陸で奉天があり」
「海ではあの」
「左様、日本海での戦いじゃ」
 この三笠の最大の見せ場であった。ここで勝たなくては本当に日本はなかった。
「あの戦いに負ければ」
「日本
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ