暁 〜小説投稿サイト〜
資料 恋姫時代の後漢
資料 恋姫時代の後漢
[4/36]

[1] [9] 最後 最初
見ず知らずの他人が日常会話にある真名を推定できることを前提にした『真・恋姫†無双』魏ルート冒頭やその直後の曹操とのやり取りなどから、全ての人が知るかまたは持つものであると考えられる。
 さらに、子供(璃々)が真名を持っていることから幼少期までにつけられるだろうこと、その割に難しい漢字を用いていることから親や親族が付けていることが理解できる。
 桓帝(劉志)や霊帝(劉宏)の時代に生まれたであろう登場人物らの真名に「木」や「雨」や「士」の部首やつくりが使われており、字数も1文字から3文字でばらばら、さらに年の離れた姉妹や親戚間で同じ漢字を用いたりしているところを見るに、諱とは大幅に異なる独自の命名規則があると思われる。


 呼び方。
 敵対している相手などを憎悪を込めて呼ぶ時は姓+名。「袁術!」
 それほど親しくない間柄の場合には姓+役職で。「袁南陽太守様」
 それなりに知り合った仲である場合には姓+字で。「袁公路様!」
 親しい間柄で身分を気にする場合は字+敬称で呼ぶ。「公路様!」
 極めて親しい間柄で身分を気にしない時には字で呼ぶ。「公路!」
 極めて親しい間柄に特別に許す恋姫独自の名前が真名。「美羽!」
 呼び方ではないが、書類に書くのは役職+姓名。「南陽太守袁術」

 史書には『名』のみを記していることが多く、字どころか姓の記述も少ない。
 黄巾の乱を示した資料では、張角は初出で「張角」、以後は「角」と記される。
 皇甫嵩は初出で「皇甫嵩」、中郎将就任の際に「左中郎將皇甫嵩」、以後は「嵩」。

 美周郎は美しい、周さんとこの、若様という意味。
 孫策も孫さんとこの若様という意味で孫郎などと呼ばれた。

 北海国相の孔融は孔北海と呼ばれた。
 以下は推測となるが、同じく北海郡王の劉興は劉北海と呼ばれたものと思われ、地名がかぶった場合(済南郡王の劉康と済南太守の劉?など)には劉済南太守などと呼ばれたものと思われる。

 基本的には一番位の高い役職名で呼ぶ。
 演義の孔明は最終的に多数の役職を兼務した爵位持ちだったりするので、使持節、大将軍、丞相、録尚書事、司隷校尉、益州牧を兼任し、武郷侯の爵位を持っていた。諸葛使持節とか諸葛大将軍などと呼ばれていたと思われる。
 使持節の方が役職としては重要だと思われるものの、大将軍は一品官ではないかと思われるので、どちらが上かは不明。
 爵位(魏晋時代のもの)は上から王、公、侯、伯、子、男、県侯、卿侯、亭侯、関内侯。

 恋姫では視聴者やユーザーのわかりやすさのために「劉備」であるとか「曹操」などと呼んでいるが、これは最早斬りかかってくれと言わんばかりの失礼さである。
 この他にも国内の創作物では「諸葛亮孔明」などと諱を呼んでしまっている物が多いが敵ならば「諸葛
[1] [9] 最後 最初


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ