「傘の差し方」
[8]前話 [2]次話
雨が降っている。狭い往来で、ふと僕は傘をかしげた。すれ違う人は、傘を高く上げた。そうやって、互いに譲り合って、狭い道を通り合う。なんて事ない心遣いなのだが、そういえば傘をそうするように習ったのはいつの頃だろうか?僕は記憶を振りかっていくのだった。
◇◇◇
小学校1年生の時、持ち物の中に「黄色い傘」があった。交通安全用の黄色い傘だ。入学前には親父が、柄についてる名札に名前を書いてくれていた。小学校入りたては雨が降る日がなく、いつ使えるのか楽しみだった。
傘は保育園から使っていた。その時は、青い傘だった気がする。その時は、傘の使い方はならったかな?
ああ、思い出した!傘をクルクル回して水滴を飛ばして遊んで歩いていたら、婆ちゃんにダメだって注意されたなあ。多分、その後だから、やはり親父が傘に名前を書いてくれた時だろうか?
「ミズキ、狭い道では、向こうから人が来たら傘を横にずらすか、高くあげるんだよ」
と、親父が傘の使い方について教えてくれた。その事は爺ちゃんにも話した。
「お父さんが狭い道では、傘を横にしたり高くあげるんだって言ってたよ!」
と、僕が報告すると……
「おっ、ゆずり傘だね!」
と、爺ちゃんが教えてくれた。
「ゆずり傘って?」
「譲る傘って事で、傘がぶつかり合わないように、互いによけ合う事だよ。そちらからどうぞ!て感じに」
僕はそれを聞いて、なるほどそういうもんかあ!と傘の使い方について思ったのだった。
それからは街の中、傘を傾けたり、上げている人をみると、誰かに習ったんだなあ〜と思って、なんか面白い気持ちになったのだった。
おしまい
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ