暁 〜小説投稿サイト〜
ハイスクール・DM
22話
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 さて、先ほどの一誠と四季の構図を繰り返すように、今度は四季がボロボロにされていた。だが、先ほどの一誠の時と違うのは何度ボロボロにされようが、目を逸らす事無く相手を見据えながら立ち上がっている所だろう。

「やれやれ、単なる組み手なんだからそれほど無理することでも無いだろうが」

「悪いけど、そう言う訳には行かないぜ、キング」

 赤き血(ザ・ヒート)を展開して目の前に立つカツキングを見据えながら……ボロボロになった全身とは反対に、彼の瞳に宿す意思は力強く輝いている。そんな四季の姿を見て、カツキングは微かに微笑む。

(やっぱり、そう言う所がテスタの奴にそっくりだな)

 思い出すのはオラクルの策略で自分と拳を交えた時のアウトレイジの英雄の姿。
 今の四季の力ではまだあの時のテスタにすら及ばない。性格も全然違う。だが、真っ直ぐに向けられる意思はアウトレイジの……あの時のテスタと同じ物だ。

「だが、これ以上は止めとけ、無理のしすぎは害にしかならねぇだろ」

 そう言って無造作に四季の肩を叩いて横を通り過ぎていくカツキング。その姿を見て気が抜けたのか、四季はその場に座り込んでしまう。そのまま倒れそうになる体を慌てて駆け寄った詩乃に支えられる。

「お前、なんで其処まで無理するんだよ?」

「ん? お前な……これから先戦いが無いわけないだろ。オレ達が居るのはそう言う世界だ」

「そりゃ、レーディングゲームとかはぐれ悪魔退治の事か? ばぐれ悪魔退治とかは兎も角、部長がレーディングゲームに出れるのは成熟してから、数年後だろ?」

「強い力は厄介事を引き付ける。特に、お前やオレ達の力はな」

「か、考えすぎだぜ」

 平和な日本で過ごしてきたがゆえか、現時点の一誠よりも強い仲間が多く居るためか……一誠の言葉には楽観が見て取れる。一応のアドバイス程度はしておいたが、それも無駄だろう。
 はっきり言って今の一誠の抱いている仲間へのそれは信頼では無く、単なる甘えだ。寧ろ、これから先どんな形にせよ、仲間よりも強い相手と敵対したのなら……一誠はどうするのかと疑問に思う。仲間が倒される中で最後に立っているのが、自分だけと言う状況で……この程度の無理も必要ないなどと甘えている状況では、

「そう思いたきゃ思っとけば良い」

 因縁からは決して逃れられない事は四季はイヤと言うほど知っている。己の持つアウトレイジの書と因縁の有るオラクルの書との関係がそれだ。
 側に居る大切な相手の為にも、仲間に甘える事も、現状に妥協する事も四季は出来ない。……だからこそ、一誠のように楽観など出来るわけがない。

「特にお前は何れ『白いドラゴン』とイヤでも戦うことになるだろうに」

「白いドラゴン?」

「お前のところの赤い
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ