暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と学園の動物達
第七幕その五
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「街を囲んでいるものは殆どなくて」
「平安京や平城京はそうだったけれどね」
「あと小田原もですね」
「そう、けれどね」
「殆どのお城はですよね」
「街を囲んでいないよ」
 他の国のお城と違ってです。
「言うならば領主の居城だね」
「山にあることが多いのも同じですね」
「うん、砦というのかな」
「日本では砦とお城の違いが曖昧みたいですね」
「他の国ではお城は街だよ」
 まさに同義語です、このことはイギリスだけでなく他の欧州の国々もそうです。そして中国やアメリカもです。
「アラビアでもそうだったね」
「バグダートもでしたね」
「日本はお城のことを考えてもね」
「独特ですね」
「この国は本当に物凄く独特だよ」
 お城も含めて、というのです。
「お茶だけじゃなくてね」
「そうそう、僕も驚いたんだ」
 王子も言うのでした。
「姫路にもお城があるよね」
「うん、あのお城はかなり綺麗だね」
「そう、けれどね」
 それでもというのです。
「あのお城を最初に見てびっくりしたよ」
「街が城に囲まれていないから」
「普通お城は街だからね」
 王子もこう考えているのです、先生達がそうした認識ではないのです。
「だからこれがお城かってびっくりしたよ」
「他の国では城塞都市だけれどね」
 街を壁で囲んで街全体をお城にしている場合はこう呼ばれます、それこそ日本以外の多くの国がこちらになります。
「日本は城下町だよ」
「お城の下に街があるから」
「そう、だからね」
 それでだというのです。
「そこもまた独特なんだよ」
「大阪も城下町ですよね」
「うん、そうだよ」
 その通りだというのです。
「あの街も城下町からはじまったんだよ」
「大阪城のですか」
「大阪城は最初豊臣秀吉さんが築城してね」
 先生は王子とトミーに大阪城のはじまりのお話もするのでいsた。
「そこに人が集まって」
「城下町が出来てですね」
「今に至るんだ」
「それがあの街ですか」
「ローマは一日で出来た街じゃないし」
 ローマは一日にして成らずです、先生はこのこともお話するのでした。
「そしてねそれは大阪もなんだよ」
「城下町からはじまったんですね」
「そうだよ、それでね」
「今みたいな大都市になったんですね」
「一度大坂の陣で焼けたけれどね」
 この時にお城も焼けています、豊臣秀吉の大坂城はこの時になくなっています。豊臣氏も滅んでしまいました。
「それでも復興してね」
「ああなったんですね」
「そうだよ、江戸幕府がもう一度お城を築いて人が戻ったんだ」
「あっ、そういえばそこで名前変わってるね」
 王子はこのことにも気付きました。
「大坂から大阪にね」
「そう、変わったんだよ」
「何か漢字が少し違うだ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ