第11話 プロミネンス計画
[1/3]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
■西暦1985年 1月24日
BETAがハンガリー領に侵入したが、サイクロプスで撃退する。
ブダペストハイヴ(H11:甲11号目標)は建設されず。
■西暦1985年 3月 1日
日本はオーストラリア、オセアニア諸国、南アジア諸国と経済協定を締結する。後の太平洋連邦の基礎になる。
帝国政府は西日本が戦場になった場合を想定し、国内の主要産業、各種重工業や製造業等の生産拠点を海外に新設する方針を固め、オセアニア圏、ニュージーランド、オーストラリア等の各国に工業プラントを相次いで建設する。
■西暦1985年 4月19日
ソ連は国家基幹機能のアラスカ移転が完了する。
政府機能や軍事施設に続き、基幹産業、各種生産基盤そして多くのロシア人の疎開が完了する。
以降ソ連軍は、ベーリング海を挟んだ極東ロシアを絶対防衛線として位置付け、国土奪還の戦いを続ける。
■西暦1985年 6月 8日
エクリプス社がデンマーク王国の許可を得て、グリーンランドの開発を開始する。
■西暦1985年 8月21日
仏はECTSFの主機選定で自国製主機の採用を強硬に主張する。
英、西独と対立し、翌年にECTSF計画から脱退する。
■西暦1985年10月 6日
エクリプス社は、戦略航空機動要塞開発計画(HI-MAERF)を完遂する。
ハイヴ攻略兵器 XG-70 凄乃皇(アークエンジェル)と専任護衛モビルスーツ GAT-X105 ストライクの試作機を公表する。
【GAT-X105 ストライク】
<i2564|26410>
【GAT-X105+AQM/E-X01 エールストライク】
<i2571|26410>
ストライクは小型核融合炉を搭載して、フェイズシフト装甲と対ビームシールドを装備している。武装は75mm対空バルカンシステム・イーゲルシュテルン?2、対装甲コンバットナイフ・アーマーシュナイダー?2、33mmレールガンが標準装備となる。
オプションのエールストライカーパックにはビームサーベル?2が搭載されている。
尚、ストライクは第3世代機でエールストライクは第4世代機のモビルスーツである。
■西暦1986年 2月14日
米軍はF-16 ファイティングファルコンを配備開始する。
F-14、F-15の調達コスト高騰への対策として「Hi-Low-Mix」構想を策定した米国政府は、技術研究目的のLWTSF(Light Weight Tactical Surface Fighter)計画を実戦機開発に格上げし、ゼネラルダイノミクス社開発の第2世代戦術機F-16を完成させる。同機はF-5Eを更新する軽量戦術機として多くの国で採用された。
■西暦1986年 6月10日
アジアは中国と台湾が対BETA共闘条約に調
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ