第11話 卒業
[1/5]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
宇宙暦七八四年から七八五年 テルヌーゼン
ついこの前、“ウィレム坊や”の卒業式を見送ったと思ったら、いつの間にか自分の卒業式が目の前にちらつく時期になっていた。
正直何を言っているか分からなかったが、催眠術とか超スピードとかそんなチャチなものでもなんでもなく、士官学校五年生は、遠方航海・戦闘実習・野外(地上)演習・空間(宇宙空間)作業演習・操艦操縦実技演習などなど、嵐のように実技実践演習が組み込まれている。士官学校での座学講義などはほとんどないと言っていい。今頃、俺達の下の学年が四年生として威張り散らしていることだろう。
そしてこの実習は、正直言ってキツイものだ。
座学やシミュレーションで学び蓄えた知識やテクニックを、旧式とはいえ実際の艦艇や戦闘艇、戦闘装甲車を利用して発揮しなければならない。特に宇宙空間での各種実習・演習においては、ハイネセンの訓練宙域ではなく、候補生を大きく四つの集団に分割し、そのうち二組が別々の練習艦隊に乗り込んで約三ヶ月半かけて、同盟の各星系にある訓練宙域を巡っての実施となっている。
これはハイネセンの訓練宙域での砲撃演習の困難さや、戦闘艇の大規模発艦による民間航路への悪影響(早い話迷子になって迷い込んで衝突とか)、遠征や迎撃任務における艦隊内での長期間集団生活への適合審査、同盟重要星系での実地学習などの問題からこのような形式に落ち着いている。
練習艦隊は練習用に改造された戦艦と宇宙母艦と巡航艦、それに輸送艦・工作艦・病院船合わせて一〇〇隻の小集団である。それぞれの練習艦隊は、スケジュールに従って運行されるが、艦隊上層部以外は別の練習艦隊が何処にいるのか把握していない。そして、練習艦隊同士が遭遇(勿論上層部が端から計画したものではあるが)した場合は、即疑似交戦となる。それが標準時で朝だろうと夜中だろうと訓練中だろうと関係ない。
俺とウィッティの乗船した第二練習艦隊所属の練習戦艦“旧ベロボーグ”には、俺達を含めて士官候補生五〇人程、専科学校の艦船運用科員や機関運用科員がそれぞれ三〇人程ずつ乗り合わせている。もちろん正規の乗組員も規定数同乗している。みなそれぞれ現役の士官・下士官・兵ばかりだ。
士官候補生は当然彼ら現役乗組員から評価されるが、同時に専科学校の修了候補生からも評価される。その重圧に耐えることも、当然評価のうちに入る。卒業後、即実戦部隊に配備される者もいるのだから、それまでにリーダーシップも実技も、多数の下士官・兵の上に立つだけの実力を見せなければならない。見せられなければ、後方勤務に優先して回され、数年のうちに閑職から退役という厳しい道が待っている。戦死しないから勝ち組とするか、負け犬と思うかは人それぞれだが、少なくとも出世とは無縁のキャリアだ。
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ