トワノクウ
第十四夜 常つ御門の崩れ落つ(一)
[1/3]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
くうは陰陽寮の薄暗い回廊を一人進んでいた。
あれから部屋で身支度を整えて待っていたくうを、陰陽衆らしき大人が迎えに来て道案内をし、あるゾーンに入るとここから先は一人で、と言い渡されて一人で歩くことになった。
開けた様式が特徴の日本家屋が多いこの時代に、灯りとり窓もなく、天井の高い回廊を一人進むのは少しばかり恐ろしかった。
進んだ先に、ふたたび白装束の誰かがいた。
「ようこそ、篠ノ女さん」
「黒鳶さん……」
薫の指導役の妖使いは、深刻さなど欠片も窺わせずに手を上げた。ここから先の案内は黒鳶が務めるようだ。
ついて来るように言われて黒鳶の後ろを歩き始めた。
「黒鳶さん、薫ちゃんの……藤袴の容体は」
「今は落ち着いてます。でなきゃ会わせたりしやせんよ。もっとも、会ったとたんにぶり返したら、それは私も保障しかねますがね」
今を逃せば、藤袴とは会話もできなくなるやもしれん
薫との面会を決める前に朽葉に言われた台詞だ。どういう意味かを問うと、朽葉はくうを離してまっすぐに告げた。
「今、藤袴は正常じゃない。妖使いは長いこと妖を使役していると、穢れに心を蝕まれてしまうんだ。そうなると精神に異常をきたす。お前への乱行はおそらくそれが原因だ。今は浄房に入っているが、穢れを落とせなければ人として話すことはできなくなる。その前に――」
親友がヒトとして手遅れになる前にせめて会っておけ。――朽葉はくうにそう言っていた。
着いたのは底の見えない地下への階段だった。
黒鳶について降りて、目の前にあるものを見たとき、くうは怒りのあまり声を発せなかった。
広い座敷牢だ。木格子を境に、くうたちが立っているのが板の間、牢の中は畳張りでずっと後ろは遊郭の窓のように縦格子が張られている。
壁一面にびっしり符が貼られ注連縄が巡らされた座敷の中心に――手足を鎖で繋がれた薫が横たわっていた。
「こんなっ、ことが……っ!」
明治33年公布の精神病者監護法では、精神病患者を私宅監置――座敷牢に監禁することを強要していたくらいだ。向精神薬もない時代だ、精神病患者が事件事故を引き起こさないためには監禁しておくほか無かった。穢れによって正気を失った薫に同じ処置が適用されてもおかしくはない。
だが、こんなところに心を病みかけている人間を閉じ込めては悪化するばかりではないか。しかも鉄の鎖で繋ぐなど、薫から人間としての尊厳を剥奪している。
「こんなことが許されると思ってるんですか! あなた、仮にも師匠でしょう!?」
薫は黒鳶を慕っていたのに、その黒鳶からこんな仕打ち。あんまりだ。
「あのねえ、あんた一度あの子に殺された身でしょう。それでよく言えますね
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ