暁 〜小説投稿サイト〜
雲は遠くて
21章 G ‐ ガールズ の レコーディング (1)
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
21章 G ‐ ガールズ の レコーディング (1)

9月21日の日曜日。
空は晴天で、最高気温は29度くらいである。

グレイス・ガールズ (愛称、G ‐ ガールズ)の
初めてのアルバムのレコーディングは、
あと 1曲を 仕上(しあ)げる、
最終段階(さいしゅうだんかい)(むか)えていた。

レコーディング・スタジオ・レオは、
下北沢駅 南口から、
マクドナルドが 左角(ひだりかど)にある、
南口商店街を、歩いて、3分の、
高層ビルの 7階にある。

ビルは、1962年に 創業(そうぎょう)の、
東京でも屈指(くっし)の音楽 総合 専門店、
島津 楽器店の本店であった。

ビルの地下は駐車場、1階から6階までのフロアは、
楽器、楽譜、音楽・映像ソフト(CD・DVD)などを、
充実(じゅうじつ)して(そろ)えてある。

「すてきな、見晴(みは)らしね、ここは・・・」

そういって、リードギター担当(たんとう)の、
水島麻衣(みずしままい)は、
ヴォーカルとリズムギターの、
大沢詩織(おおさわしおり )に ほほえんだ。

「うん、わたし、このスタジオが大好き。
レコーディングの休憩(きゅうけい)が、
こんなに、見晴(みは)らしのいいフロアで
できるなんて、最高よね!」

と 大沢詩織も、水島麻衣にほほえんだ。

「たいがい、スタジオといったら、地下にあったりね。
こんなに (ひろ)くて、大きな(まど)で、
レコーディングの休憩(きゅうけい)に、
(そと)景色(けしき)(なが)められるのって、
東京でも、なかなか ()いよね」

そういうのは、キーボードの担当、バンド・リーダーの
清原美樹(きよはらみき)だった。

アルバム制作の 休憩のための、
ミーティング・ロビーは、リフレッシュ できるようにと、
とても快適な空間であった。

コーヒーやお茶やジュースなどが用意されてあり、
サンドウィッチなどの軽食もとれた。
ドリンクの自販機も置いてある。

下北(しもきた)の駅って、
これからどうなっちゃうのかしら?」

ベースギター・担当、1年生の
平沢奈美(ひらさわなみ)は みんなに そういった。

「わからないわ。
あそこの、駅舎(えきしゃ)跡地(あとち)や、
踏切(ふみきり)があった空き地なんかは、
どうなるのかしらね」

ドラムスの菊山香織(きくやまかおり)
下北(しもきた)の駅を見ながら、そういう。

高層(こうそう)ビルが()つとか、
大きな道路ができるとか聞いたことがあるよ。
うちの、美咲(みさき)ちゃんがいっていたわ」

清原美樹はそんな話をした。

「そうなると、土
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ