>> トップへ
<< 前ページ 次ページ >>
[2/3]
▼IS インフィニット・ストラトス〜普通と平和を目指した果てに…………〜(ザート098)
世界を変えよう。こんな腐った世界なんでぶちこわして新しくしてやる。たとえ失敗したとしてもいい。少しでも何かを変えられるなら、失敗してもかまわない。目標は高く。
『不変の普通と永久の平和のために』
※1 そろそろ小説書くのに慣れてきましたが、相変わらず読みづらい人には読みづらいです。(保険)
※2 オリキャラが主人公です。それが嫌な人はお引き取り願います。(保身)
※3 いつも通りに暇つぶしにどうぞ。(安定)
※4 5月2日 あらすじ変更。(修正)
▼ストライク・ザ・ブラッド 〜神なる名を持つ吸血鬼〜(カエサル)
“第四真祖”──世界最強にして、十二体の眷獣を従え、最悪を撒き散らすといわれる吸血鬼。
“神意の暁”──真祖を上回るとまでいわれる伝説上に存在したとされる幻にして最強の吸血鬼。
二人の最強の吸血鬼が同時に存在する……存在してしまった魔族特区・絃神島“絃神市”
この話は、《世界最強の“怠惰な”吸血鬼》と《伝説上の“無気力な”吸血鬼》の交差の物語。
自己満足小説なためキャラ崩壊などの問題が多々生じると思います。その時は、ご指摘ください。
ハーメルンでも最近投稿しました。
▼SAO−−鼠と鴉と撫子と(紅茶派)
ソードアート・オンラインのβテストで攻略最前線にいたのに、本サービスには参加できなかった主人公。
そんな一度は助かってしまった彼の人生は「サクッとクリアしてくれない?」という軽いノリのお役人と改造されたナーヴギアによって、サクッとどん底に叩き落されるのだった。
二次創作ですが、原作に沿いつつ、離れつつ?やって行きたいと思います。
(タイトルを見て気付く方が居るかもしれませんが、ヒロインは、彼女の予定です。)
▼SAO 〜冷厳なる槍使い〜(禍原)
世界初のVR技術を使用して作られた仮想大規模オンラインゲーム《ソードアート・オンライン》。幼き頃より祖父から古流槍術を厳しく教え込まれ、武人然として育った中学三年生の東雲蓮夜は、正式サービス開始当日に急な用事が入った元ベータテスターの友人に先んじて、キリュウという名のアバターを駆ってSAOの仮想世界にログインした。しかしそれは後に《SAO事件》と呼ばれたあのデスゲームに巻き込まれることを意味していた。
経験者である友人が居ない中、キリュウは己の鍛え上げた槍術を駆使して、友人との再会のためSAO攻略を目指す。
※この作品は故『にじファン』様に投稿していたものに加筆修正を加えたもの+更新再開したものです。
▼ソードアート・オンライン〜ニ人目の双剣使い〜(蕾姫)
ソードアート・オンライン。数多あるスキルの中で選ばれた者のみが手にできるユニークスキル。その内の一つ、<<二刀流>>。それは重複することのないスキル……のはずだった。
彼ができることはただ一つ。主人公(ヒーロー)の傍で道を斬り開くこと。
主人公で無いことを自覚する青年は一人の少女を助けるために足掻く。足掻き続ける。
絶対に譲れないことだから
〜この小説は電撃文庫から出版されている川原礫先生の小説、ソードアート・オンラインの二次創作です。原作小説にオリ主を加えました〜
自他共に認めるSAOの二次創作最甘を誇るこの小説。糖尿病の方はご注意ください。
現在アリシゼーション編に突入しかけです。
処女作ですがよろしくお願いします!
この作品は以前にじファンにて投稿していたものの微修正作品です
▼ソードアートオンライン 無邪気な暗殺者──Innocent Assassin──(なべさん)
NERve Direct Linkage Environment System、通称NERDLES。またの名を直接神経結合環境システム。とある狂人が生み出した、狂気の産物。
Artificial Labile Intelligent Cyberneted Existence、通称A.L.I.C.E.。またの名を人工高適応型知的自立存在。とある鬼才が創りだした人間であり、人間でないモノ。
この物語は、それらの点と線が交じり合って交差し、結び合った一点で出会った、真っ黒に染まった少年と、真っ白な少女の物語。
それぞれの勢力は動き出そうとしていた。
賛する者達、抗する者達、それとはまったくの別口まで。
荒れる世界に対し、否応なく事態は次の段階へシフトしていく。
一方、急速に広まっていく戦時下の空気の中、平凡に憧れ、凡人に徹していたかった男は、何でもない日常を取り戻すために動き始める。
誰のためでもない。個人の、個人による、個人のための戦争を始めよう。
放たれる致命の一手に耐えられる者はいるのか。
喜劇も悲劇も惨劇も、辿る結末は同一なのか。
遂に最終章、車輪の軸は誰の手に。
これは川原 礫先生原作のソードアートオンラインの二次創作です。ただし、原作を少々逸脱した作品ですのでご了承下さい。
▼やはり俺達の青春ラブコメは間違っている。(殻野空穂)
これはライトノベル「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」の二次創作です。
初めて書いたので駄文とも言えない様なものですが読んで頂ければとても嬉しいです。
オリ主視点で書いているので他のキャラが目立たなくなったり、オリ主があまりしゃべらず空気に
なったりすることが多々あります。
それでも更新はするので暇なときにでも読んでみてください。お願いします。
感想などを書いて貰えると嬉しいです。
▼失われし記憶、追憶の日々【精霊使いの剣舞編】(月下美人)
隕石に押しつぶされるという超常現象に見舞われた俺は、その日生涯を終えた。……と、思ったら、目の前には見知らぬ爺さんが。
なに、俺を二次元の世界に転生してくれる? いい話じゃないか。なら、是非『精霊使いの剣舞』で頼むぜっ!
▼けいおん 男主(メック)
前提として桜ヶ丘は共学です
ただ今年からなので男子の人数は少なく全体の一割程度
柊 聡(変更可)
身長182cm
顔は誰が見ても整っており上の上
しかし、若干人見知りで性格的にはあまり明るくないので友達は少なく
西条に引っ張られていることが多い
中学時代は西条と共にイケメンコンビと呼ばれていた
金髪で青い瞳
髪はかなり伸ばしていて肩にかかるくらい
スポーツ万能で頭もいい天才肌
小学校の頃は西条と共にミニバスをしていた
だが中学時代はどこの部活にも所属していなかった
西条曰わく"器用貧乏"
楽器に関してはまったくの初心者
唯や和と同じ中学出身だがあまり親しくはしておらず面識がある程度
妹の未歩が重い病気を患っており離れた病院で治療している。
父は単身赴任、母は未歩の世話のため家を離れていて事実上の一人暮らし
▼ノーゲーム・ノーライフ〜3人目の天才(ゲーマー)〜(だいだいやじるし)
ついに・・・・アニメが終わりましたね・・・・
もっと続けて欲しかった!!
アズリール先輩のとこまで行って欲しかったな・・・。
それと、もう少し原作通りに・・・ゲフンゲフン
っとまぁ、このくらいにして、小説情報です
先代エルキア王の孫であるステファニー・ドーラは自分のお爺ちゃんを馬鹿にされ、カッとなり手をあげようとするが、そこで赤葉がゲームを持ちかけ(しかし、するのは赤葉ではない・・・何故?)空とステファニーがジャンケンをすることになった・・・さぁ、勝つのはどちらか!そして、赤葉は何者なのか!
・・・・はい、最後のは気にしないでいいです、言いたかっただけです。
さぁ―――ゲームを続けようか
[2/3]
<< 前ページ 次ページ >>
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ