「Element Magic Trinity」の感想


 
コメント
あけましておめでとうございます!

ROE編読み返して、最新話読みました。こうしてみると、話長くてビックリでした(笑)
感動しました。もう色んな場面で「うあぁぁぁぁぁぁ……!」ってなりました。
過去とか愛とか恋とか約束とか決意とか仲間とか成長とか!もう!とても!感動しました!
感動しましたしか書いてないですね……。すみません。うまく説明できないです(笑)

ナツさんとティアさんの「戦友」関係が物凄くカッコいいと思いました。素敵です。
ティアさんの思い絶対伝わってます。イオリさんといい、ウルさんといい、師弟の話は泣かせるのが好きですね!
そしてルーさん大好きです。ティアさんとの会話がとても楽しかったです!あんな会話がもう一度見たいです。

後一話、楽しみにしてます。長文すみません。
今年も応援してます。 
作者からの返信
作者からの返信
 
あけましておめでとうございます!

ROE編を読み返す!?なんてこったい、かなりの長さですよあれ!予想以上の長さに書いてる私が驚愕です。
!?あれ!?そんな感動シーン書いてたっけ?いや、アルカとエストの話は個人的にそうかなあ、とは思ったけどいろんな場面ってほど書いた気がしない…!何故だ!

何かティアって「女の子同士で仲良くしてる」よりも「戦場で男の背中を守る」方が似合う気がするんですよね。背中合わせで戦って、同じ敵に拳振り下ろすみたいな。
意外とフェアリーテイルって、あそこまではっきりと戦友関係が出て来ない気がするんですよ、個人的に。皆仲間で皆家族だから、特別この人に背中を預ければ安心だ、みたいなの、あんまり見ないんですよね。
で、原作主人公のナツみたいな熱血系が関わると、普段クールなティアだって根本は同じ気持ちなんだよってのが表せてる…ハズ!そう信じる!←適当
「大丈夫よ、誰がアンタの背中預かってると思ってるの?」って1度でいいから言わせてみたい……!

確かに…師弟系は何故あんなにも感動なのか!イオリ書いたの私だけど!
…EMTって師弟多い気がするなあ。ルーとアルカに元素魔法の基礎叩き込んだのはティアだし、パラゴーネはグレイを師匠って呼び慕うし……。

ホント人気だよな、ルー…。
ティアとルーの会話、好きなんですけどね…書くとどこまでも続いちゃうから大変だったりもするんですよ。ツッコミ役がいなかったら延々続いてそうな気も。

こちらこそ長文すみません。
その応援に応えられるか解りませんが、頑張ります!