「転生者が歩む新たな人生」の感想

masayan1985
masayan1985
 
コメント
後でまとめて読もうと思って、前作をお気に入り登録したまま放置してたの思い出して覗いてみたら、こっちが随分伸びててびっくりしました。
区切りのよいところまで一気に読めたのは幸運なのですかね?

色々問題が一段落して、ISへと移り変わるところですが、作者さんはプロローグや序盤のことを覚えていますか?
個人的には転生者なしがなくなった理由が微妙に感じてるので、努力チートに遭遇した転生者の能力も含む効果にしといた方がいいんじゃないかと思ったことはどうでもいいのですが、転生させる側の悪意が〜とかありましたよね?
ですので、そろそろ性別指定しなかった転生者がことごとく女になってたとかやらないのか気になってます。
リリなのを巻き展開で2クール捌いた結果、なのはに絡んだ転生者がどうなるのかも気になってますけど。

ところで、プロローグに出てきた作品は一通りこれから出てくるのでしょうか?
個人的な予想では、中学はどっかの学園都市、高校は彩南高校(まさかここでTS転生者大集合?)、合間に使い魔として召喚されたり、チェスの駒を持った悪魔に狙われたり、とらハは霊が一般人に認知されてるのでGSもありだし、遠坂なので冬木の土地を調べてたらなぜかあーぱー吸血鬼にエヴァに紹介されかねないし、2015年に使徒とBETAが同時侵攻して来て火星のテラフォーミング台無しにされかねないし、念願のVRMMOを手に入れたぞ!と思ったらSAOのタイトルが原作知識と違ってたりしそうだし、なんとか生き延びて老後はゆっくり出来ると思ったら同世代にネテロと亀仙人がいたり、と、もう何百話かければ終わるのかわからないような期待を無責任にしてます、ごめんなさい。

あ、ネギまの一般人で、名前が出たけどあんまり活躍してないあやかと千鶴は、今後IS関連で企業提携することを狙ってるのかちょっと気になりました。 
作者からの返信
作者からの返信
 
「他の転生者無し」の地球に他の転生者が何故いるのかというのは、そのうち主人公が気付くはずですので、もうしばらくお待ち下さい。
なお、今後クロスする可能性があるのは、「召喚の鏡で使い魔に」「チェスの駒を持った悪魔に狙われる」「IS技術の転用から、念願のVRMMOが完成したと思ったらデスゲームでした」「中学校は教室が全面ガラス張りの学校に」「時流エンジンの暴走でCE世界orTS三国志世界に」とか、そんな感じです。どうなるかわかりませんが! 「チェスの駒」については年齢制限が厳しい(ISとかぶる)ので一番苦しいですが。
なお、今のところ主人公が転生時に色々考えたことは「単に穿ちすぎ」なだけで、TSしたたくさんの転生者と会って云々という展開は考えていません。

感想ありがとうございました。