良い点 / 悪い点 / コメント |
---|
宇宙暦786年、帝国暦486年 → 477年の間違いでは
作者からの返信
2014年 05月 23日 22時 08分 間違いです |
決戦1 それでも限界が着たようで 来た コメント >「それでは、暗殺ではなく、明殺だろう?」 確かにだが・・・座布団はやれんな~w
作者からの返信
2014年 05月 23日 22時 12分 笑いの才能はないのかもしれません(笑) |
時間が微笑むのは果たしてどちらだろうか・・
作者からの返信
2014年 05月 23日 22時 17分 というか、微笑まなかったら、詰んでます。 |
感想一番乗りっすかね?天才が出し抜かれるのは見ていて面白いですね アレスも一回死んでる(?)からか肝が太いのか動じない指揮っぷり、攻めさせて崩す戦術は相変わらず得意分野か なぜ戦うのか良く分からないが戦う?いやなんで戦ってるのか知りたいから戦ってるのか? (そういやなんで軍に入ったのだろうか?愛国者でも無さそうだし、所謂チート主人公系の性格でもないのに) 軍曹や他のモブの活躍も目にしたいところ、特に前線戻りの[彼]には雪辱戦ですしね! ただ初期ラインハルトの場合は学習してドンドン隙がなくなっていきそうな感じがします、さすが公式二大チートキャラだ 一言で兵に落ち着きを取り戻させたりとやっぱり覇気は大切ですなぁ そして相変わらず不適に無敵な自信を漲らせる、確かにここで司令がラインハルトを暗殺したとしても 司令自身は敵基地攻略失敗の上に場合によっては反撃されてしかも前線士官が死亡してるので責任を取らねばならないと言う普通に失態の状況ですが・・・ 絶対にひと悶着ありそうな感じもするし、ああん先が気になりますな! PS. アレスって余り色のない無色なキャラクターですね。 90年代のノベルゲームの男性主人公キャラクターと言う感じの際立った個性が無いから周りが際立つ的な。 アレス自身を掘り下げた話が無いからとも言えますが・・・フォークの方が掘り下げられてるかもしかして!? それらが語られるにしよしないにしよ楽しみに待っています。
作者からの返信
2014年 05月 23日 22時 16分 主人公の戦う理由については、 今後書いていきたいと思います。 まだまだ先になるかとは思いますが、 末永く付き合っていただければと思います。 これからもよろしくです。 |
あ、今思ったのですが主人公技術仕官としての出世の道が開けたのではないでしょうか? 今後装甲車両の妨害工作対策部門とか兵器の改良が行われるから、そこのプロジェクト進行リーダーになれそうですね 何よりラインハルトが何をして戦車を停止させたかは知っているわけだし まあ前回の感想にも書いたけどかなり厳しい状態だし生き残らないと皮算用なんですがw
作者からの返信
2014年 05月 23日 22時 14分 この感想でば・れ・て・るとがくがくしたのは秘密です。 |
うーん、正直惑星カプチェランカ編に入ってからは あんまり面白く感じなくなりました。 厳しい下積み時代を書きたいのは分かるのですが、 現状だと転生設定が全くいらないと思ってしまいます。
作者からの返信
2014年 05月 23日 22時 14分 なかなか難しいかなと。 転生設定については、 主人公が過去を知っているという強みだけですが、 今回は生かすところがほとんどなかったですね。 |
更新お疲れ様です。 少佐、生還 治療より会議を優先するとは、漢だ。 中隊長たちも、会議当初はこいつら大丈夫か? と思ったが、自分たちの命なんかより、部下の命が大事 というところから、捨てたもんじゃないなと思った。 心意気はあるが、能力不足と楽観視してるだけだった。 でもほぼ全自動で四人要るのに、手動で四人だけで動かせは 無茶だろ。 文字通り戦車部隊は盾になるしかないよ、それじゃあ 操縦にあたふたしてる間に、敵の攻撃にさらされて 全滅だっただろうなぁ、アレスの指摘がなかったら。 原作知識云々以前に、基地の副司令失うほどの、大打撃受けてるのに、敵は再編成でこないと思うのは、 アレスでなくても怒るよ。 悪い点 アレス視野狭くなってない? アムリッツア起こしたくなかったら、別にフォークや ロボス排除しなくても、単にシトレ元帥とヤンに イゼルローン落としたら、同盟から逆侵攻する可能性が高い って指摘して、イゼルローン攻略をやめたらいいだけなんだから、ロボスとフォークやサンフォードと違って ヤンとシトレは人の話聞いてくれるんだから。 それでのらくらやってたら、アムリッツアの時期になって 勝手に皇帝死んでくれて向こう側混乱してくれるんだからさ。 コメント ビュコックやヤン、ウランフ、ボロディンとは言わないが せめてローゼンリッター連隊が、カプチェランカに配属 されてたらアレスも動きやすいのにのう。 そしたらラインハルト補殺のチャンスも出てくるんだけどな。 でもカッセル軍曹と絆を深められたし、何とかなるかな、 最後の二人の会話のシーン良かった。
作者からの返信
2014年 05月 23日 22時 10分 誰もが表立っては自分の命が大事と言わないでしょうし。 何よりも上に立つ者が、部下を見捨てるものばかりでは嫌だなと思います。 |
かなり大昔になりますが、一度だけPC版の銀英伝のゲームをしました。その時に感じたのは『空母からの艦載機攻撃ハンパ無ぇ…。(><)』でした。まるで誰かさんソックリ(笑)。 銀英伝のSSでオリ主が原作を知っている流れで奮闘するケースが多いですが、今作は客観的な概念を持つオリ主であるため、一つの戦闘におけるお話しであっても、登場人物としての確立が行えている分楽しめる、と改めて思いました。 ラスト目指して頑張ってください。 では。
作者からの返信
2014年 05月 23日 22時 04分 烈火と言う派手なあだ名ですので、 それに負けないようにとは考えてます。 それが上手くいっているかどうかわからないですが、 これからもよろしくお願いいたします。 |
あれ?詰んでないだろうか?雪の中の塹壕は環境劣悪で吹雪くと埋まるせいで微妙に効果も薄いから 史実の冬戦争でもマイネルハイム線以外あんまり積極的に使われなかったっし 時間稼いで、戦車の動かせる数を増やしても人員が足りないって 希望的観測で雪が降ってなくて、撤退して来た人員が来て挟み撃ちとかになれば良いが
作者からの返信
2014年 05月 23日 22時 02分 アレスも理解して、出来る限り引き延ばしに徹したのですが。 撃退とか考えたら、その時点で敗北だったかと。 |
原作の将兵の回転率を考えると、前線士官でもこんなものでしょう。茶番は人材が枯渇し末期戦の様相を呈している同盟と人材の枯渇が上層部に限られている帝国との対比、戦争その物に対する意味も含まれている感じがします。アレスも帝国の対応の早さから現状の深刻さに気付いた感じです。 実際、アムリッツァが無くても帝国と同盟には国力で隔絶した差があり、帝国に反乱予備軍(大貴族)への押さえが必要無くなれば同盟が現状維持出来る見込みがなくなります。 実はアムリッツァは同盟が帝国に戦略で勝つ始めで最後の機会だった。ラインハルトの焦土戦で苦しむ住民の同盟領への救出を戦果にして宣伝。帝国政府は偉そうな事を言っても敵が来れば略奪するだけで守ってくれないとラインハルトの政治失点を大々的に喧伝し、同盟有利の戦場に引きずり出せば十分な成果を出す事が出来ました。 政治音痴のラインハルト以上に同盟の政治感覚が無さがアムリッツァの敗因です。アムリッツァではラインハルトが本来なら無いはずの滅びを帝国に作り、どっちが滅んでもおかしくない状況でした。 某性悪ココアも焦土戦術で政治失点を作りました。戦後の恩賞が重要になりますが、食料秘匿(保存食、栄養剤を事前に配布した可能性有り)で対同盟作戦の一環と強弁する余地を残しているのと比べると、ラインハルトの焦土戦は突かれれば、敵に戦場指定を許し、出撃の選択肢を自分から手放す悪手でしかありません。
作者からの返信
2014年 05月 23日 21時 59分 現場指揮官は入れ替わりは激しいと思います。 例えば艦隊戦でも、 一つの艦隊が打撃をうけたら、何百人の下士官が死ぬわけですから。 |
現場監督ならぬ少佐の援護で生存確率上昇 悪い点 最前線なのに尉官の質悪過ぎ コメント ピクニック気分っぽくなる金髪・・簡単に想像出来てしまう 負け戦と感じるのは仕方がない、そもそもバランス崩れたのは只でさえ国力に開きあって防衛ありきでもただただ貧するのみなのに、将の質でも軍令速度でも負けてる状態になりながら、明確な中・長期的なビジョン見せない見れない政府・軍が破滅願望あるんじゃないかと疑うレベルでの特攻かました事(三国志の蜀みたいな感じ) 普通なら帝国に抗うとして防衛戦主体で謀略仕掛けまくり実質的な休戦状態に持ち込むのがベストと考えるのでは? 国力差があり過ぎて侵略しようとも最前線の辺境地域は何もかも足りてなく、フェザーンに攻め込んだら攻め込んだで、二面作戦をされ物量差で押し切られるのが目に見えているし・・詰んでるんですよね初期設定からしてww 上手く馬鹿貴族辺り踊らせて金髪が将官レベルになる前に内戦状態に持ち込まないと同盟が遠征するべきではない
作者からの返信
2014年 05月 23日 21時 53分 私もそう思います。 というよりも、かき始めてからも、改めて読み返したのですが。 兵数や人口からして全然違いますし……。 同盟は良く勝てると思ったなと。 やはり民主主義という言葉だけで勝てると思っていたのかな―とも思いました。 |
待ってましたー!そしてアレスの内心がぶっちゃけられた! まぁ数十年前に攻め切れなかった時点で敗戦は確定ですね同盟は モデルがアメリカ(民主主義?)の皮を被った大日本帝国だからなぁ・・・ そして軍曹の渋い内心が良いです、こういう扱いがたいキャラの内心吐露は好きです してウキウキ気分のラインハルトだが背後に敵が居るから油断をしない・・・ そう言えば原作でも敵が居ないと思ったところでよく失敗したなこやつ アレスの作戦が採用されて決死になった同盟軍とイケイケモードの帝国軍どっちが勝つのか! 戦いで金髪の天才と転生者は鍵を握るのかな!?それともモブたちの熱い死亡フラグ合戦が繰り広げられるのか!? 次回も楽しみにしてます PS. 上も上で硬直化しますけど下も下で硬直化しますよね そして胃を痛めるのはその間の中間管理職とwww
作者からの返信
2014年 05月 23日 21時 50分 兵力的にも人材的にも、現在の同盟が帝国に勝っているところは少ないです。 ただ今までは帝国が足をひっぱっていたから勝てたのですが。 そして、さらに胃が痛い事務仕事が、 アレスを待っています。 |
続きを期待して居ます
作者からの返信
2014年 05月 23日 21時 44分 皆様にはお待ちいただいて申し訳ございません。 少しずつですがかいていきますので、 今後ともよろしくお願いいたします。 |
更新お疲れ様です。 アレス、悪魔みたいな作戦を、敵を誘い込んで基地自爆とは でも、ラインハルト相手だとそれぐらいしないと駄目なんだよな。 まぁアレス的には手動に切り替えるのをやって貰っていたら こんな非情な作戦は取らなくても良かったのでしょうが。 コメント うーんアレス二度目も作戦採用されず。 まぁ大佐の言うこともわからないではないが、基地そのものが 落とされて、司令部壊滅してしまったら意味ないとは思うん だが。 まぁアレスの作戦だと、一時的に基地を手放す事にはなるが 司令部は健在なんだからそっちの方がましだと思うけど でも一時的に基地手放す間に犠牲出るから大佐は受け入れられ なかったんだろうな。 しかしアレスも上官に恵まれないのう。 手動式採用されなかったせいでの苦肉の策なのにそれも 受け入れられないとは。
作者からの返信
2014年 01月 18日 23時 30分 元々が取ったとられたが日常の戦場だと、 基地を放棄するのは良いと思うのですが。 ただ、自分からなのか、敵に奪われたのかでは大きく上の判断が違う不思議。 |
同盟は背水で大奮戦して戦うことになりそうですなー。 そして帝国は内部が不和と・・・サクッとはいかなそうで ひき潰されるか逆襲するか、押し切るか反撃を食らうか 何より主役の出番は有るのか!?
作者からの返信
2014年 01月 18日 23時 29分 主役にも出番はあるはずです、きっと |
前回の帝国の手の早さを考えると同じような事が度々あり、お互いデーターさえあれば何時でも出来る状態だったのではないだろうか。ラインハルトは中二病で軽く流していたけど、事態は人間の無能より更に深刻な状態に陥っている。原作でラインハルトが統一しなければシリウス政権直後の暗黒時代に再突入していそうです。文明崩壊を避ける為にもアレスは何もしない方が良いかもしれない。 ライキルは中二病と世間知らずのコンビだけど基礎能力はチートレベル、ヘルダーさんそれは死亡フラグ。 効率だけで動けないのが人間。基地防衛が決まった以上、整備班以外は総出で罠、バリケードの敷設でしょうか。
作者からの返信
2014年 01月 18日 23時 28分 お互いのデータだけでは、やはり何千という戦場で 敵の装甲車の鹵獲は日常茶飯事なのかなとは思います。 ただ、ある程度は調べられていてラインハルトはその前知識は確実にあったと思いますが。 |
ラインハルトは同盟も帝国も無能と断じたけど 一日そこらで装甲車が動いているのを見て、現場レベルでは有能と再確認しそうですね 転生者が居て現場レベルでしか改変できないって辺りラインハルトは公式チートですね あと同盟の現場での有能さを見てヤンとラインハルト対面時の意見とかが変わりそう まあ、アレス居るからアムリッツァの大敗はないから原作ほどに追い詰められることはないでしょうが
作者からの返信
2014年 01月 18日 23時 27分 出番にもよると思うのですが。 例えば、イゼルローン要塞以前に生まれた人間であれば、 この時点でラインハルトの作戦に百パーセント対応できたと思うのですが、 本作ではまだまだ少尉風情ですので |
本来なら超高ビット暗号を乱数を見ただけで解くようなものだから、ご都合主義も甚だしいですね。 専門の機材に専門の知識があり、かなりの長時間を要して何とか解くものですし。 言うなれば、自動車のイモビ鍵を、鍵を見ただけで複製しているような物です。
作者からの返信
2014年 01月 18日 23時 26分 簡単にわかるなら、それ以前に問題視されていてもいいかなーとは思いますが、 それが天才の所以なのかなと。 ガン○ムのOSを所見で改造した人間もいるくらいで……けふ |
ヘルダーさん? いやね、ラインハルト達はチートだからソレって当てはまらないよ? 第一ヘルダーさんは最前線を離れて久しいでしょ? それは自滅フラグの言葉かと。 コメント アレス君が基地防衛の為に罠量産だろうか? それとも同盟の装甲車が弄られたので、同じ事を帝国の装甲車にも起こせる様にするのか、どっにになるだろう? はたして艦隊戦の時の様な壊滅的打撃を敵に与えられるか、楽しみですね~♪
作者からの返信
2014年 01月 18日 23時 24分 ヘルダーもヘルダーなみに頑張ってます。きっと。 いやフラグかもしれませんが(笑) いよいよ、次回決戦となります。 |
基地司令が人情派 アレスがとうとうその場所ごとの手回しの重要性に気付きましたね! 悪い点 基地司令の視界の狭さ コメント ますます旧帝国軍っぽく見える・・ アレスとしては、策退かれての苦笑か、または部下を数字で見ない上官でよかった笑みかが微妙に判らない所が良い 金髪主従・・相変わらずロマン思考ですな・・良くも悪くも 評価の手のひら返しなんか、当たり前なんですからね普通にww だって初見で全てが分かる筈無いし、戦場の結果は相対的なもん、相手より上手くやったもの勝ちだから(99%勝てる戦でも損害度見たら負け戦ってのもあるし、100%の勝率なんか有りっこない)
作者からの返信
2014年 01月 18日 23時 24分 まだまだアレスの立場も低いものですし、 フォーク並みのコネがないと作戦全てに口を出すのは難しいかなと。 笑いの意味についてはこれからわかっていくかと思います。 |
Page 19 of 38, showing 20 records out of 752 total, starting on record 361, ending on 380
2014年 02月 17日 11時 54分