「銀河英雄伝説~其処に有る危機編」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
kanon
kanon
 
良い点
久しぶりの更新!
ありがとうございます。
 
コメント
ココア様に振り回される人たち・・・ 
虫魚
虫魚
 
コメント
約三年ぶりの更新。
最新話を読む前に最初から読み返してきます。 
ふかきもの
ふかきもの
 
良い点
更新きたああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!

お待ちしておりましたああああああああああああああああああああああ!!
とてもうれしいですううううううううううううううううううううううううううううう!!!
 
 
(非会員)
 
良い点
みなさんが仰るとおり、相変わらずタイトルが秀逸だとおもいます。そして第1話で爺さん達の会話でドンと背骨が出来て、ヴァレリー姐さんが盛り立ててます⁉︎シュターデン含め登場人物が十分で話が深い。何度読んでも面白い!
卒業式回は特に好きです。感動して何度でも泣きます。与謝野晶子状態です。
 
コメント
卒業生達の逸話も読んでみたいです。
こちらも更新して頂けたら幸いです。 TAーKA 
浅利志染
浅利志染
 
コメント
どのシリーズも大好きですが、其処にある危機編が1番好きです。

>「はい、……あらあらと言っておりましたな」
「あらあら? 何だそれは?」
この下り、特に好き。

候補生達がかわいい…。

安楽椅子探偵みたいに、ずーっと校長先生のまま、三長官達を遠隔操作して宇宙統一ですか?。 
fujihime
fujihime
 
良い点
校長先生編は体に負担もなく、楽しそうでいいですね~。
このまま政治家コースというのもよさそう。
 
 
貫太郎
貫太郎
 
コメント
まさか、こち亀の鉄板ネタ「両津は何処だ!!」が見れるとは……。不覚にも笑ってしまったわ。 
DD13
DD13
 
コメント
【第一話 世は全て事も無し】
あまりの面白さに何度もよみなおしています。
>中将は少将のままで良い、校長じゃなくて教官で良いって言ったんだけどティアマトで戦った将兵達が納得しないから受けてくれと懇願されたんだとか。なんか軍務尚書が凄く可哀想。

軍務尚書がどんな風に懇願したのか観て見たいです。

「信賞必罰は、卿が言い出した事だ。こちらは卿の言うと通りにしたのだ。今度はこちらの言い分も聞いてもらわぬと三長官の立場が無い。……泣くぞ」 
(非会員)
 
コメント
>その他に性格の悪さというもの必要だ。
悪さというものも必要だor悪さというのも必要だ、
じゃなかったりしませんか? 
作者からの返信
作者からの返信
 
御指摘ありがとうございます。
修正しました。 
(非会員)
 
良い点
校長シリーズ大好きです。完結まで楽しみにしています!
 
コメント
キルヒアイスはこの時点でどうしているんでしょうか?それから、校長に心酔しだした子供達が卒業後どうなっていくのか、すごく気になります。 
よっしー。
よっしー。
 
コメント
こうして、大魔王様の信者が増えていくんですね
ワカリマス

ヴァレリーさんは信者化しないだろうけど
某亡命されたときの副官は信者化していたし
ここでは無垢な青少年が……

色々と楽しそうな未来が幻視されますねw 
hiidameg
hiidameg
 
コメント
今回のここの題名も秀逸です。 
(非会員)
 
コメント
 元副官のゲルハルト君が士官学校生として入学し再会するというシーンはないのでしょうか。 
(非会員)
 
コメント
続きが楽しみ過ぎますね。 
貫太郎
貫太郎
 
コメント
校長編が正式に始まりました。所でタイトルの件でいろいろな意見が飛び交っていますが、私個人の予想だと、大魔王様は士官学校校長から、軍務大学校創設and初代校長就任、そして教育総監部設置と初代総監就任って流れになるかな。それに伴って銀河帝国の軍三役(軍務尚書・統帥本部総長・宇宙艦隊司令長官)体制が四役(軍務尚書・統帥本部総長・宇宙艦隊司令長官・教育総監部総監)体制に移行しそうだな。 
(非会員)
 
コメント
ここのココアさんには幸せになってほしいな、本編が悲惨な分。 
イツキ
イツキ
 
コメント
校長編じゃないってことはどっかで学校関係者辞める可能性あるんだよな…。
正直このシリーズ1番楽しいのが学校絡みだからそこが不安だ。 
楽斎
楽斎
 
コメント
あかん、エーリヒ・チルドレン(仮)がラインハルトの治世に向けて解き放たれる。
下手なことすると、本人が死んだ瞬間に酷いことになりそうです。
どうする獅子帝。気合で病気を克服するんだw

校長閣下が生き生きしてて、結構好きです新シリーズ。
基本は文官気質なんですねえ、初志の通り。 
(非会員)
 
悪い点
「らいとすたっふ所属作家の著作物の二次利用に関する規定」はは二〇一五年四月十三日より施行された、2015年改訂版に更新されている。
2015年09月28日より「外伝」に上げられ、2015年12月19日より「其処に有る危機編」に上げられたこのシリーズの「この小説は「らいとすたっふルール2004」にしたがって作成されています」は、「らいとすたっふルール2015年改訂版」準拠に差し替えるべきでは?
 
 
作者からの返信
作者からの返信
 
御指摘ありがとうございます。
修正しました。 
ソウクイ
ソウクイ
 
コメント
タイトルの……其処にある危機。
それは将来あり得る危機?
それか士官学校の量産型ココアさん?

まさか……(じい様達にとって)ココアさん自身?

……ココアさん海賊編より幸せそう。
……代わりに周りが…… 

Page 15 of 16, showing 20 records out of 304 total, starting on record 281, ending on 300