「ハイスクールD×D イッセーと小猫のグルメサバイバル」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
(非会員)
 
コメント
ビックリアップルの事で思ったのがもう1つありました。

もしビックリアップルが育つ島に仮に一誠達と一緒に零蝶ことオーフィスとグレートレッドの2人も来てたとして、ビックリアップルを驚かせたら普通にLv95~100の間を大量に出してビックリアップルの乱獲をしそうですよね(笑) 
(非会員)
 
コメント
トリコの人間界の終わりがアニメルートだとしてもビリオンバードの問題はdd世界で解決できそうだしなんならdd世界にビリオンバードいてくれたら一気に世界が変わりそう 
(非会員)
 
コメント
よっちじいさんの回はホントに大切な事は何なのかを改めて考えさせられる話ですよね。最愛の奥様を何とかしようと試行錯誤し準備が出来たと思ったらもう無理な所まで来てしまい、一緒に過ごしたかったと言う願いを叶えてあげられなかった後悔がよっちじいさんの唯一の心残りだったからな。そんな中金儲けではなく純粋にミーコを大切にしてくれるイッセー達が見つかって原作では描かれなかった土地購入後とよっちじいさんの死を看とるまでの過程が見れて素晴らしかったです。親しい人の死はやはり心にずっしりと重いものが来ますし、俺もじいさんの願いを聞いた後にまだ懲りない金儲け連中の言動にはカチンと来ましたね(怒)次回は久しぶりのイッセー式特訓回。小猫達もこれで強くなったから他だとどうなるんだろな? 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます。

 
 しまぶー先生の書く人情話は本当に面白いんですよね、目的を達成しようとするあまり本質を見失ってしまう事は普通にあり得ますし勉強になりますね。


 よっちもそんな過去の失敗をずっと後悔していたんでしょうね、でもイッセー達に娘同然の大切な存在であるミーコを託せたので安心して美子の元に旅立ったのでしょう。


 次回もお楽しみに。 
(非会員)
 
コメント
面白かったです(笑)

やはり黒歌はグルメ界に行ける実力もあるからLv80クラスは出せるとは思ってました。それに…アザゼルがあの伝説的な中2武器を取り出しビックリアップルに見せたのは面白過ぎて笑いました。

今思い返すと、原作の終盤辺りで再びビックリアップルを驚かせる事があったなら、トリコやゼブラ達ならLv90か下手すりゃLv100は行けた可能性はあったのではないかと思えました。 
作者からの返信
作者からの返信
 
 黒歌ならそのくらいできるかなと思いビックリレベルを80台にしました、まあアザゼルみたいなイケオジが中2病が好む武器を振るってたらビックリもしますよ。


 確かビックリレベル100は地球爆発と書かれていたのでそのくらいは行きそうですね。 
(非会員)
 
コメント
ヒロイン達の色仕掛でレベル上がるのが凄いな,いよいよニワトラの卵と次に,サンサングラミーとデスフォールの試練かチン師範が影から修行の手伝いか,マザースネークのクインの登場間近になったな,仔猫がモルスの油発見 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます、サンサングラミー編をご期待ください。 
(非会員)
 
コメント
それぞれのメンバーの特徴を生かしたやり方も有ればまさかのやり方があって多種多様なやり方でビックリアップルの高レベ化が出来ましたね。朱乃は早くも就職先が見つかったかな。黒歌は得意の幻術と猫が威嚇する時に縦長になる瞳孔で高レベ連発でね。最後のオチはやっぱりゾンゲだったなwwww味は最高なんだが如何せん過程が衛星的に最悪過ぎるというね(-_-;)次回はよっちじいさんとニワトラ回か。ギャグからの感動回になりますからね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます、自分なりにキャラの特徴でビックリアップルを驚かせるやり方を考えましたが楽しんでもらえたなら幸いです。


 朱乃は黒髪の美女なのでスナックのママさんとか似合いそうですね、黒歌の目はアーロンがブチ切れた時の目をイメージしています。


 あれ以上のオチはないでしょうね、過程を見なければきっと大絶賛なんでしょう。


 次回もお楽しみに! 
(非会員)
 
コメント
めちゃ重いオーフィスの過去話しが終わり、次の目的となるのはビックリアップルとは…

マンガやアニメの様に小猫(白音)が家に着いたら一誠が凄い形相で出迎えてビックリしてテリーの後ろに逃げ隠れる的な感じになりそう(笑)

それに…予想では黒歌があっさりとビックリアップルはLv80以上を叩き出しそうです(笑)
 
作者からの返信
作者からの返信
 
 シリアスな話が続いたので気分転換でギャグ回を掻きたくなりました。


 その場合は小猫よりギャスパーがビビりそうですね。


 イッセー達が出すビックリレベルをご期待ください。 
(非会員)
 
コメント
オーフィスとグレートレッドは協力者ポジになったな。でもその方が妥当だわな。オーフィスにとって二人はアカシアとフローゼと同じ存在になると確信しているのかもな。そして体育祭は主人公メンバーのドタバタっぷりの展開だったな。次回はビックリアップル回あの回のオチはどうなるんだろな? 
作者からの返信
作者からの返信
 
 流石に仲間になったらヌルゲーですからね、オーフィスも三虎と争いたくないでしょうし。


 二人がオーフィスにとっての新しい大切な存在になれると良いですね。


 ビックリアップル編をお楽しみに! 
(非会員)
 
コメント
相当な重すぎるような過去編だったな,オーフィスとグレートレッドはしばらく一誠達と行動するのかな 
作者からの返信
作者からの返信
 
 オーフィスの選択をご期待ください。 
(非会員)
 
コメント
オーフィスとグレートレッドの過去編は一応は終了かな。何物にも興味と関心を持たず静寂を求めていた龍神が父や母と呼べる存在と出会い、弟となった少年三人と家族の様な幸せな生活を送り異世界からの侵略者を撃退し戻った彼女を待っていたのは両親の様に慕っていた二人の行方不明と死と争う形となってしまった長男と三男。以前ならばそんな事は気にしなかったが家族を知った彼女にとってこれ程地獄の様な寂しさと苦しみは無いな。そんな彼女を救えるのはイッセーと小猫達しか居ないな。 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます。かつては静寂を追い求めたオーフィスでしたが家族の愛や温もりを知ってしまった事で失った時の絶望が大きくなってしまいました。


 彼女の今後の軌跡をどうか見守ってあげてください。 
(非会員)
 
コメント
オーフィスとグレートレッドのE×Eに殴り込みいきなりの短期決戦に挑む機械の神,メルヴァゾア挑むオーフィスが無限ルーティンような新たな力に覚醒するのか 
作者からの返信
作者からの返信
 
 彼女の新たな力をご期待ください。 
(非会員)
 
コメント
オーフィスとグレートレッドがE×Eに殴り込むみか,物語の歴史が大きく変わったな,これはあくまでパラレルワールドの物語 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます、原作とは違う展開になった話をご期待ください。 
(非会員)
 
コメント
グレートレッドとデロウスがマブダチか,同じ龍だから拳をまじわって意気投合か,三虎はオーフィスをフローゼ用に母用に姉想いなるだろう,ブルニトローのペアもでてくるのかな,アカシアがGODを発見したら,オーフィスとグレートレッドも元の世界に一度戻るのか,七色昆虫と何か関係がありそうで一誠とドライグ,ヴァーリにアルビオンがG×Gに飛ばされ小松がD×Dに同時に飛ばされ物語の繋がるのが始まりなのか 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます。ネタバレになるのでここでは言えませんが、今後の展開を義期待ください。 
はんたーくん
はんたーくん
 
良い点
ついに三虎登場!
そして次回八王集結
…………機械神がかわいそう。というか、過剰戦力すぎて笑ったwww
世界の危機と認識したんだろうけど、正直一匹いれば事足りそう(笑)
機械神sideがどうなるか、八王のバトルが楽しみです!
 
 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます。遂に八王が集結します、まあ確かに過剰戦力ですよね……喧嘩を売る方も悪いとは思いますけど。


 八王達の戦いにご期待ください。 
(非会員)
 
コメント
過去の作品を読み返してて思ったんですが…この作品のハイスクール側のメンバーだと「メルクの星屑」に合う「サンサングラミー」を捕獲出来るのはアーシアしかいない気がしました。

一誠は赤龍帝を持ってるから不可
小猫(白音)と黒歌は仙術や純粋な戦闘力があって不可
リアスは滅びの魔力があって不可
朱乃もリアス同様に雷光があって不可
木場、ゼノヴィア、イリナは聖剣・魔剣創造、天使の力って関係上不可

そうなると本気でアーシア以外に滝の内側にあるサンサングラミーの生息場所に行けるのはいないって事に…それか最悪ティナに行かせるしかないのでは?

と思いました。 
作者からの返信
作者からの返信
 
 どのような展開になるか今は言えないのでそこに行くまで楽しみにしていてください。 
(非会員)
 
コメント
機械神って捕獲レベル1000ぐらいかな?、何度も言ってるけど捕獲レベル100が4体いるだけで人類滅ぼせるレベルだから、もしかしたら捕獲レベル1000でもグルメ界の環境に適応出来なくてすぐやられるレベルの可能性もあるのか 
作者からの返信
作者からの返信
 
 機械の体を持つ彼らならある程度の過酷な環境には耐えられそうですけど、生身の肉体だと例え力では捕獲レベル1000でも環境の変化に耐えられずに死んでしまうパターンもありそうですね。

 強ければいいって訳でもないですしね。 
はんたーくん
はんたーくん
 
良い点
今回も面白かったです。まさか機械神sideも登場するとは思いませんでした。
今後機械神との戦いもどうなるか楽しみです。
 
悪い点
まだ未熟な三弟子が苦戦するならともかく、八王二体で苦戦するのは少し納得いかないかもです。一人と気まぐれ共闘ならともかく、八王は常に最強格でいてほしい気もします。
 
 
作者からの返信
作者からの返信
 
 不快な気分にさせたのならすみませんでした、一応補足を追加しておきました。 
(非会員)
 
コメント
原作ではグレートレッドは殺された。本編の原作がまだ復帰してないから,数年はたつ,早く続きやってくれ気になる。 
作者からの返信
作者からの返信
 
 すみません、何とか早めに投稿できるよう頑張ります。 
(非会員)
 
コメント
アカシアとフローゼはオーフィスを娘の様に可愛がり、オーフィスは二人を父や母の様に慕っていることが伝わってきまし、二人の最初の子である零と少女のシンボルである蝶により零蝶の名前をもらえたな。オーフィスも段々と感情豊かになっていって自分が龍神であっても優しく接してくれたから色々な楽しみが増えたしな。フローゼの優しさと母性は荒れまくってた三虎も暮らしてた時は穏やかになっていますし、同じ姿をしているジョアに怒りを露にする等今でも二人を親の様に慕っているのが伺えますし。次回は二狼とグレートレッドとの出会いだな。 
作者からの返信
作者からの返信
 
 オーフィスは新しい名前を大切な人達に貰えて嬉しかったでしょうね。他のメンバーとの出会いや交流もお楽しみに。 
(非会員)
 
コメント
オーフィスとグレードレッドは例え力を失ってなくても自分より強い猛獣と人間がゴロゴロいて驚いたでしょうね、時にそれが刺激的で良かっただろうなあ 
作者からの返信
作者からの返信
 
 そうですね、二人とも刺激的な毎日を過ごしたのでしょうね。 

Page 1 of 48, showing 20 records out of 955 total, starting on record 1, ending on 20

< previous123456789